Home »施工事例 »床に張り付いたテープの跡取り 床に張り付いたテープの跡取り★ コロナ感染者の増加がどの地域でも増えてきて、クラスターも発生件数が増えて益々大変な季節になってきました。皆様、どうぞお気をつけください。 今回ご紹介しますのは床に張り付いたテープの糊の跡を取る作業です。 私も経験があるのですが、カーペットのズレ防止用に張り付けたテープがカーペットがいらなくなり、ズレ防止のテープもいらなくなったので剥がそうとしたらば、剥がれない・・・無理やり剥がそうとすると今度は床が傷みます。 安い滑り止めのテープを使ったのがいけなかったのかもしれないですが、本当にその時はどうしようかと悩みました。 そして、この会社の作業内容の中にこのような張り付いて汚くなったテープを剥がす作業があることを知り大変有難く思いました。 まずは剥がしたけど剥がしきれない汚い状態です。 剥がす作業です。 少しずつ取れています。 ほとんどわからなくなりました。 ここまでくればもう完全に元通りのピカピカの状態です。 いかがでしょうか?このような清掃も行っております。 何かお困りの事がありましたらまずはご相談ください 株式会社ウィッシュ 053-489-3822 Tweet VFA ←ビルの壁洗浄 新型コロナウィルス輸…→ 2020年11月20日
今回ご紹介しますのは床に張り付いたテープの糊の跡を取る作業です。
私も経験があるのですが、カーペットのズレ防止用に張り付けたテープがカーペットがいらなくなり、ズレ防止のテープもいらなくなったので剥がそうとしたらば、剥がれない・・・無理やり剥がそうとすると今度は床が傷みます。
安い滑り止めのテープを使ったのがいけなかったのかもしれないですが、本当にその時はどうしようかと悩みました。
そして、この会社の作業内容の中にこのような張り付いて汚くなったテープを剥がす作業があることを知り大変有難く思いました。
まずは剥がしたけど剥がしきれない汚い状態です。
剥がす作業です。
少しずつ取れています。
ほとんどわからなくなりました。
ここまでくればもう完全に元通りのピカピカの状態です。
いかがでしょうか?このような清掃も行っております。
何かお困りの事がありましたらまずはご相談ください
株式会社ウィッシュ